2009年04月21日

ウイルスの話・続報

最近取り上げさせてもらってる話ですが、
まだこの騒動は続きそうですね。


どんなウイルスかわからなかったのが、少しずつ明るみになってきて。
今日は帰りが久しぶりに遅くなったのでじっくりは調べきれてませんが、
このウイルスの件はどうもまだはっきりしてない部分も多いようで。
レベルの高いウイルス対策ソフト(値段ももちろんいいのですが)でさえも
すぐには対応されなかったとかの話もあります。


色々情報を探っていくうちに、だんだん怖くなってきましたよ・・・


幸い、Adobe脆弱性の情報は以前ネットで見たことがあって
アップデートのアラームが鳴ったので、すぐアップデートしました。
そのおかげもあってか、免れたのかもしれません。
ただ、Windowsのアップデートが2,3ヶ月?やってなくて、
先週久しぶりにやったという・・・(^^;

ネットやっている以上、100%安全な方法は
正直なところありません。
残念ながら次々と新種のウイルスが出る始末。

ただ、感染しにくくなる方法はやっぱりあるわけで。
それがウイルス対策ソフトの導入だったり、ソフトのアップデートだったりします。

ウイルスに感染したときは、PCの挙動がおかしくなるので
疑うことも必要かもしれません。

自分もなるべくセキリュティ関係で大事な情報を見つけたら
発信するようにはいたします。


いや、サイトまで改ざんされるようなウイルスに感染したら・・・
特に自分なんかは責任重大です。はい。
怖さを改めて感じましたので、これまで以上に気をつけるようにします。

情報に関しては逐次更新。
GW頃には情報整理したいと思います。
posted by kss at 23:32| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | ウイルス&セキュリティ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック