2006年01月21日

英雄伝説6 空の軌跡

新カテゴリなんか作ったり(笑)
ま、去年は万博のこととか書いてましたからね。
久しぶりの新カテゴリです。

先日触れた英雄伝説シリーズのことを書いてみようかと。
うちの掲示板ではありませんが他所で好きな方がいらっしゃいましたから。
このシリーズ少年少女が旅をしながら、様々な事件に巻き込まれていく・・・
それを乗り越えながら成長していく王道的なRPGです。


先日に関連して今日は英雄伝説6 空の軌跡のお話。
http://www.falcom.com/ed6/index.html
詳しいストーリーやキャラクターは上の公式サイト見てもらえれば。
英雄伝説シリーズは主人公がこの作品で初めて女性キャラになってます。

エステルとヨシュアとともに遊撃士を目指して
仕事をこなしつつ、様々な事件やドラマを経験することによって成長していくストーリー。
序盤は父のお手伝いから始まり、父が行方不明の事件が発生してからその後を追っていき、
それから様々なドラマが続いていく・・・
全て一区切りがついたかと思えば・・・
そうではないのがこの英雄伝説6です。
その続き物として出るのが、先日紹介した空の軌跡Second Chapterであるわけで。
とても首をなが〜くして待っているわけです。

ちなみに2004年に発売だったのですが、当初は4月2日に発売?という非公式情報が流れました。
2004年4月2日というと、そう絶対無敵ライジンオーDVDBOXの発売日!
最初は、うおーーー重なったーーー!
両方購入は確定事項だったとはいえ、どっちから手をつけようかと困ったものでした。
結局、公式情報で6月24日ということで落ち着きましたが。
1年半以上待って、ようやくSecondの発売です。


英雄伝説シリーズもそうですが、Falcomサウンドが好きでして。
ガガーブシリーズ(後日紹介)のサントラ、この空の軌跡も買ってます。
エルドランシリーズ以外ではサントラ買うのはこれくらいです。
オープニング、銀の意思等、この作品も好きな曲が多かったり。
posted by kss at 00:08| 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | 英雄伝説シリーズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
真夜中、論文を書きまくって大ピンチのHiroです。
教授にすら見せれない状況が続いて・・・ホンマにヤバイ状態です。

で、ファルコムネタですが、ウチも隠れファンです。
自分はドラスレと英雄伝説をよくやってましたね。
英雄伝説6も保護したんですが、なっかなかじかんがさけなくて・・・
完全に手つかず状態が続いています。
あと、音楽が良すぎるPCE版のイース1,2。

僕はドラスレ4(ドラスレファミリー)をファミコンでやり込み、
何とかずるしてですが、攻略をしました。
ファルコム自体はいいんですけど、家庭用移植は
メーカーによって酷くなるんですよね・・・。
最近の例ではKやTが出したイースですね。
PCEのイース1,2と比べて相当評判が悪い。
完全移植するか、アレンジするならこうゆうアレンジなら大歓迎ですけどね。
Posted by hiro-chang at 2006年01月24日 04:38
おお、結構やられてましたか。
音楽はやっぱり好きと言うか、
個人的な趣向にぴったりはまってるといった感じですかな。
家庭用移植は、いろんな面で難しそうですが
もうちょっとしっかりしてもらいたい。
オリジナルの魅力を損なっては魅力が一気に減りますし。
最近の移植は特に・・・って感じですね。
まあ、そちらまで手を出す余裕はないので
あまり気にしないようにはしてますが。
Posted by kss at 2006年01月27日 00:29
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック