結果は
グロスタイム:1時間50分38秒
ネットタイム:1時間50分2秒
過去最低記録。
やはりふくらはぎ痛再発がきつかった。
2km過ぎから足の痛みを感じ始めましたからね・・・
これ最後までもつかわからんなーと。
10kmまでは49分で走ってて、調子悪い中でもそれなりにいってたんですが
15kmでもう限界近かったですね。
残り5kmは歩いたり走ったりの繰り返しでなんとかゴールにはたどりつきました。
っつーか、またネットタイムであと3秒とか・・・
昨年の神戸マラソン同様、一つの区切りタイムで壁にはばまれた。
っつーか、悪くても40分台にはおさめたかったのが本音。
また3週間後(3/18)も別メンバーと走るんですよね・・・
体調整えて、今回みたいなことがないようにはしたいな。
どんどん抜かれていくのはやっぱ辛いなと思ったんで。
(いつもは逆で後半もペースなるべく落とさないようにしてるので)
今日は東京マラソンも行われてましたね。
色々ニュースがありました。
川内選手の失速も大きな話題ですが(給水、スピードが上がるにつれてより難しいですよ・・・)
一つこれを取り上げようかな。
http://mainichi.jp/enta/sports/general/track/news/20120227k0000m040022000c.html
56歳で激務されてる中で4時間台ってすごいなと。
自分とレベル的にはほぼ同じくらいです。
いかん、負けてられないな。
今日もそうだったけど、女性ランナーとかも早い人はかなり早いんで。
トップは男女差があるけど、それ以外だったら男も女も関係ないですからね。
今日も改めて感じました。
メールいくつか頂いてますが、徐々に返していきますので
よろしくお願いします。