2006年12月02日

駅伝

ぶらりとふと出かけた先。
モリコロパーク(愛・地球博記念公園)へGO!
目的はこれ。
http://www.tokai-tv.com/ekiden06/

特に知り合いが出てる訳ではないんですけどね。
今工事中で入れない部分に入れる唯一の機会だったんで
それも兼ねて散歩に行ってきましたよ。

この跡地を走れるってうらやましいなあと思ってるんですが、
今はそんな走れなくなってるから(苦笑)
もう10年早ければ応募してたかもしれない・・・
昔は長距離、そこそこ走れたんですよね。
中学校時代は校内マラソン大会で上位の方でしたし、
3年の時には2位をとったこともあります。
(70〜80人中だったかな?)
町内の地区対抗駅伝で選ばれて走ったこともあります。(中学生の部)
6区間ある中の3区だったんですが、2区まで1位で来たんですよ。
それ程プレッシャーはなかったんだけど、
このままの順位で渡さないと・・・って気持ちはありました。
大人と一緒に走ってたので、力ある人はどんどん抜かされていきますが、
それでも、何人か大人の人を抜いたような気がする・・・
結局、同じ中学生には抜かれずに1位でバトンタッチ。
最終的には3位まで順位は落ちましたが、
でも、終わったときは充実感ありましたね。
マラソンにはないものですね。

今日は公園が完成してないこともあり、一部区域でしか見られなかったので
最初のスタートと、1箇所通過地点通るところだけ見て、
家に帰ってからテレビで見ました(笑)
地元だけの放送でしたけどね。
一筋縄でいかないから、駅伝って見てて面白いなと思います。
誰かスペシャリストがいても、他で調子が悪い人がいれば
勝つことができませんからね。
この初めての愛知駅伝、ずっと独走のチームはなくて、
抜いたり、またさらに別区間で追い抜かれたりと
動きのある展開で見てる方としては面白かったです。
やってる方は大変だけど・・・

たすきをつなぐ難しさとか、かけひきが
駅伝の醍醐味ですね。
今回、万博開催記念で始まったことですが、今後も期待したいです。
posted by kss at 21:11| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 愛知万博・・・その後 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック