2007年03月27日

万博開幕2周年

2005年3月25日
愛・地球博(愛知万博)が開幕し、半年間9月25日まで開催されました。
それから早いもので2年が経ちました。

それに合わせて、新モリコログッズが発売されたり、
万博の跡地、愛・地球博記念公園で
迎賓館として使われた場所に
パビリオンの一部展示物を再公開されることになりました。
(愛・地球博記念館)
http://www.pref.aichi.jp/koen/AI_CHIKYU/info.htm

2周年記念ということもあり、個人的な要望から
通常のオフ会に+αとして、一つの企画を計画。
万博では長久手日本館で展示された
地球の部屋が国立科学博物館に移されたので、
それを見に行こうと。

最終的に14人になっちゃいました。(笑)

万博開催時、特に後半はこれを見るために2時間以上待ちが当たり前の状況でしたので
5分くらいの待ち時間と聞いたときには全然問題ないと思ったのは
万博慣れの影響でしょうか。(笑)

初めての方が多かったと思いますが、
360度全方向に映像が流れ、なかなか迫力のあるもので。
序盤が万博で上映されたもの、後半ナレーションが入ってるのが
科博オリジナル映像だと思います。
万博で上映されたのは3パターンありまして、自分は
2回、2バージョン見てますが、今回も見たことない映像だったので
全部制覇したというんでしょうか(笑)
他のバージョン、もっと見ごたえのあるものがありますので
また機会があれば見たいですね。
施設自体は万博当時と全く変わらず。


先程、地元ローカルTVで、このシアターの紹介されてました。
また、25日当日には地元の中日新聞で記事として紹介されており
いかにもタイムリーだなーと(笑)


それで今日。
休みをもらえたので、地球博記念公園へ。
記念館で展示物を見て、懐かしいなあと思い
開催時の映像を見てうるうる来たり、
新発売のグッズをあれこれ買ったり(笑)
公園内を散歩してました。
サツキとメイの家、予約制なので往復はがきで応募しないと中は見られないのですが、
外からは見ることができます。(ちょっと遠くからだけど)

久しぶりに公園内じっくり歩いて思ったこと。
よくここで万博やれたなあと。
グローバルループの貢献度の高さが今日ひしひしと伝わりました。
アップダウンがかなりあるんですから・・・(苦笑)
グローバルループの一部は残されてるんですが
まだ通れなかった・・・

春休みのため、平日にもかかわらず結構な人がいましたね。

なお、この記念公園も同じローカルテレビで生中継さっきやってました(笑)

記念公園は引き続き工事中で、完成は2010年頃らしいです。

posted by kss at 18:10| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 愛知万博・・・その後 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック