2007年07月07日

再開です

前からずいぶん間が空いてしまいましたが、
雑誌レビュー再開です。
今日が七夕だしね(意味わからん)

2ついきます。
アニメージュ91年3月号&4月号

アニメージュ3月号が、おそらくライジンオーについて
初の情報が載っていたものと思われます。
(アニメディアは4月号〜でした)

サンライズは燃えているか、という特集で
当時放送開始されたばかりor開始予定の作品を紹介。
その中にライジンオーもあります。
簡単な導入部分を紹介してまして、
18人のイラスト+ベルゼブ・ファルゼブ、
剣王、鳳王、獣王のイラストがあります。
内田プロデューサーからは「子供たちの普通の日常が出てきて、
頼りになるのが子供たちという学園ものになります」とのコメントもあります。

紹介は半ページ分だけです。
また、伊東岳彦さん(マンガ家)からはライジンオーに期待してます
といったコメントもありました。


アニメージュ91年4月号。
3月号と同じく簡単な作品紹介で半ページのみになってます。
川瀬監督からは「日常感のリアリティーを大事にして
小学生が親近感を感じる作品にしたい」ち意欲あるコメントがありました。


その他には別ページに武内さん&菊池さんの直筆イラストあり。
(ロボットアニメ初挑戦というニュース記事にあります)

また今後放送予定のあらすじコーナーもありますが、
アニメージュではスタッフの方のコメントも紹介されております。
ライジンオーは文芸助手の藤吉さんが書いております。
学園ドラマとロボットアニメと結婚したアニメとたとえております。
資料集めの為に、小学生の写真を撮ったりしてたみたいです。
今だったらできないだろうと、エルドラン&勇者オンリーで
園田氏からコメントもありましたね。


今回はこんなところです。
posted by kss at 23:07| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑誌レビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック