万博2周年記念のイベントに参加してきました。
http://www.gispri.or.jp/expo/anniversary.html
あれからもう2年になりますね。
今日8月18日は、ちょうど2年前に
万博の目標入場者数の1500万人に達した日でもあるんですね。
それを狙ったのかどうかはわかりませんが。
開催当時と比べると減ってはいるものの、やっぱり熱い人はまだまだいますね。
万博は終わったけれども、そこから始まったもの、交流とかが
引き続き行われていて。
僕が特別何かのプログラムに参加したわけではないんですが、
あの場所にいるだけで居心地がいいんですよね。
万博の時もそうだったんだけど、会場の一体感とか。
今回は上映会がどうしても行きたくて。
万博の元事務総長中村さんのコメントつきなら尚更。
実際に前の方で見ることができたんですが、
なつかしいなと思い、こんな事があったんだなと思い。
中村さんの裏話も聞けて満足でした。
色々苦労はあったと思うんですが、いかに皆を満足させられるか
考えられたんだなと。
あと、著作権の問題で見せたいけど見せられない部分もかなりあると
おっしゃってました。
著作権…難しい問題ですね。
見たいなと思う所はいっぱいあるんですが。
3000時間だったか、映像は記録されてるみたいですしね。
あれだけのイベントを成功させた一人として、僕個人的には尊敬してる方です。
間近でお話が聞けたのは良かったです。
今後も動いていきたいとおっしゃってたので、期待したいですね。
あの万博がきっかけで、エコとか注目アップされてきた気がしますしね。
愛・地球博は始まりのイベントでした。
明日もイベントあって行ってみたいのですが、
体力的に厳しくなってきたので明日はゆっくりしたいなと思います。
【関連する記事】