2005年09月25日

万博10th 祭りの終わり

アホがここにいますよ(笑)

今日の内容。
朝4時起き(おい)
で、万博八草駅で始発のリニモに乗る。(5時半)
やはり、始発は特に殺伐としていました。
なんか人間の本性がここで出てたなぁ・・・(苦笑)
これ以上書くのはやめておきますが、だったら
どうしても早くだったら徹夜すればよかったのになって思ったんだけど。

5分後に会場駅に着いてビックリ。
皆さんどこから沸いてきたんですか?(苦笑)
ありえないほどの人数。
帰ってきたら驚きましたが・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050925-00000302-yom-soci
こりゃ徹夜しないと有名人気パビリオンは無理でしたな。
ま、それが目的じゃなかったんで。

開場8時10分過去最速でしたが、入るのに25分かかりました。
入るとすでに人人人。
電力館が人数限定で記念品配るらしくて、それが狙えたらいいかなと思ったけど、
すでに50分待ちであきらめ。
一番の目的じゃないからスパッと変更。
(こうなら朝早く来なくても良かったかなぁって思ったり^^;)
まだ行ってない外国館・オーストリア(そりすべり)・オランダ(床での映像)・エジプト(レプリカ(笑))
まだ見てない企業パビリオン・ガスパビリオンを予約してあったのでそれを見るのが目的の一つ。
どっちかというと子供向けかな。展示コーナーのほうが興味深かったり。
ここまでに、最後ということで食べ物も色々買ったり。
アフリカのシシカバブにトルコアイスにワニサンド。
これがやっぱり万博の醍醐味かなぁ。
お財布の中身が寒くなったけど、そう経験できることじゃないしね。

そうそう、トルコアイス買おうとしたら、店でこんな曲が。
http://www.tugba.co.jp/top_dondurman.html
どんどるまん。
この曲、ハマりそうな人がいると思います、きっと(笑)


あとモリゾーキッコロメッセでファイナルイベントを見る。
http://www.expo2005.or.jp/jp/C0/C3/C3.8/C3.8.2/
モノづくり、プロトタイプロボット、今回のファイナルイベント
どれも良かったなぁ。

最後。
これまた予約してあったグローバルハウス・オレンジ。
オレンジはこの前も見てますが、今回は映像が見た事がないバージョンだったので
予約しておきました。
(最終日の予約は大変で、何とか取れたって感じ。有名な人のライブチケット取るようなもの)
やはりスーパーハイビジョンは細かい所がはっきり見えるのがいいですな。
でも、やはり先日のヒマワリ・ココロツタエバージョンが良かったなあって。
ここでは予想外だったのが、記念品をもらったこと。
こちらこそありがとうって思いましたわ。
最後にマンモスで見納め。何回見たんだマンモス(笑)

明日からも忙しいし疲れも結構あったのでここで終わりです。
夕方4時半には会場を後にしました。最後に


モリゾーとキッコロは森に帰って行きましたとさ。
(;;)
posted by kss at 21:39| 🌁| Comment(5) | TrackBack(0) | 愛知万博 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
初コメントさせていただきます。
どんどるまんの曲、「地球防衛組応援歌」のアタマの方とメロディーが似ていますね。
5,6回聞いたら洗脳されそうです(笑)。
Posted by ゆーじ at 2005年09月26日 19:12
コメントどうもです。
ホントにこの曲聴いたら頭から離れなくて(笑)
こういうインパクトのある曲は好きですね。
Posted by kss at 2005年09月27日 00:09
 コメント返しどうもです。
あれからまた聞いてみたんですが、どうもあのメロディーは細部は違えど、
童謡などに多いタイプのメロディーでは無いかと思うのです。
ざっと思いつくだけでも
「犬のおまわりさん」「どんぐりころころ」「もしもしかめよ」
このあたりと微妙に似通っていると感じます。また
「10人のインディアン」「きらきら星」
などの外国産の曲にも似た感じもありますので、
ああいったリズムやメロディーは、
万国共通で受け入れやすいのかもしれません。
案外そのあたりを意識して、作曲したのかもしれないですね。

 ところでポケパークには寄らなかったんでしょうか?
なんでもファイナルということで、松本梨香さんがいらしてたそうですが。
後で知ってそのためにだけでも行けばよかったかも?
とか考えたアホがここにいます(自嘲)。
Posted by ゆーじ at 2005年10月03日 19:40
ポケパークを含めたサテライト会場、
結局行けずじまいでした・・・
松本さんが来るということは知らなかったです。
(書き込みではじめて知りました・・・)
知っていたら2週連続で名古屋ですか(笑)
Posted by kss at 2005年10月09日 18:57
 またもコメント返しありがとうございます。
>ポケパークを含めたサテライト会場、結局行けずじまいでした・・・
 もったいないなあ。まあkssさんはそんなにポケモン寄りじゃなさそうなのでしかたないでしょうか。
ただファイナルに関しては、さすがに不覚というところでしょうか?
>知っていたら2週連続で名古屋ですか(笑)
 いや、正直予算とかお彼岸と言うこともあって、流石に行かなかったと思いますが(苦笑)。
ただ、交流会の翌日にもし松本さんがいらしていたら、帰る時間を遅くしても行ったと思います。
Posted by ゆーじ at 2005年10月10日 20:06
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック