今更11日の日記をばw
3時15分起床、というかもっと前に目が覚めてて、
横になってたけど、もう早く動いて途中で休憩多めにとろうということ作戦に変更。
出発してまもなく、
高速道路入る前の情報掲示板で…
蒲郡、三ケ日それぞれで渋滞。2箇所あわせると16km…
これだと、抜けるのに1時間半は余分にかかるだろうなと思い、
急遽中央道ルートに変更。
駒ケ岳SAで休憩とりましょうと思ったら…
駐車場全然空いてね〜!
空きスペースも埋まってて渋滞してる始末…
駒ケ岳SAストップあきらめて次のPAへ。
次の小黒川PAも駐車場満車…
何とか空きスペースがあったので、トイレだけいってすぐ出発。
諏訪湖SAまでいきました。
ここはすんなり止めれた。
長野・新潟方面へ行く車が多かったかな。
ここで朝ごはんでそばを食す。
朝は涼しくて、あったかいおそばがおいしくておいしくて。
https://twitter.com/kss_eldran/status/234033757747834881/photo/1食べてリラックスできたところで出発。
ただ、やっぱりお腹がふくれたことで、眠気が…
八ヶ岳PAでストップして、30分弱ほど仮眠。
すっきりして東京へ!
談合坂SAでもう1回休憩入れて、いざ東京都内へ。
首都高速はところどころ渋滞してたけど、掲示板表示とは違って
そこまでの渋滞ではなかったので助かりました。
豊洲には9時40分ごろ到着。
そこからゆりかもめで有明へ!
10時過ぎに到着しましたが、40分ほど待って会場内へ。
最初はファルコム関係、ゲーム主題歌歌われている小寺可南子さんの本を買いに。
https://twitter.com/cana_ko_tera/statuses/232949797793972224これが今回行く後押しになりました。
前々から欲しかったけど、ファルコムイベント全然都合あわなくて行けなかったから…
しかもご本人様も売り子でいらっしゃるということで。
コテボン1冊くださいって言ったら、すげーテンション高くなっておられました。
サインもらえただけでなく、握手&ハイタッチしちゃいました。
自分が緊張してあまりしゃべれなかったけど、念願叶ったり。
「I swear」が気に入って、大阪のライブも行ったりしたけど、
面白い方だなと。関西出身ってこともあるようですが(笑)
その後、けいおん系を少しだけ見て、
企業ブースへ。
まずは、1日目の夕方に売り切れ情報を聞いた、京アニ。
ここを外すとかなり痛い。ここの割合も前日の売り切れ情報聞いてから重要度上がったんで。
天気予報は雨降るって聞いてたけど、全く降る様子がなく晴れ間が…
そんなことを思ってなくて、帽子を持ってきていなかったというやっちまった感ありましたが、
幸い風も合って、過去経験したことがないくらい、夏コミケでは楽させてもらいました。
京アニでは1時間待ったけど、12時半前に無事ゲット。
後で知りましたが、13時には売り切れたらしいので、結構危なかったんだなあと。
その後、芳文社でけいおん本ゲットし、ファルコムでボスざんまい(ゲームのボス曲アレンジ)のCDをゲット。
この2つはすんなり買えたので、助かった〜。
12時40分。
けいおん系もじっくり回りたかったのもあるけど、疲れもあるし。
ここで昼ごはんにすることに。
とはいえ、カロリーメイトしかないので、
ファミマで並んだ(笑)
時間は食われたけど、冷蔵棚からの冷たい空気(笑)が心地よく
身体も楽になってきました。
そういえば、過去夏コミで昼をまともに食ったことがない気がする…(苦笑)
休憩後、けいおん系を回りました。
さすがに遅くなったので、完売も見られました。
事前チェックがほとんどできてないので、買ったのもわずかではありましたが。
14時にファルコムブースへ戻り、みっしぃサンバイザーをもらう。
https://twitter.com/kss_eldran/status/234154791696228352/photo/115時からペーパーお渡しイベントもあったんですが、体力的なことと、
花火大会の影響等での怖さもあったので、泣く泣く断念。
14時過ぎに会場を離れることとなりました。
ゆりかもめ、思ったよりもすんなり乗れて
豊洲へ戻り、ららぽーとで少しお買い物。
計3時間無料にはなりましたが、それでも1500円取られた…
まあ車で行くようなとこr(以下略)
今日はドライブ目的ですからね。(笑)
そして、帰り道へ。
有明で高速道路情報見てたら、
東名、中央道どっちもやばくてどうしようと思いましたが、
帰る頃には東京都内の渋滞は解消。
ということで、念願の東名&新東名で帰ることに。
海老名SAで眠くなり、30分強爆睡。
おいしいソフトクリームで目を覚ましてから、西へ。
ただ、大井松田で雨が降り始め、
御殿場でどしゃぶり。
新東名に乗った辺りが一番ひどく
視界がめちゃめちゃ悪い…
周りも50kmで走ってたけど、それ以上上げるのは自殺行為って感じで。
ここは前後の車、ライトの光をたよりにうまく連携取れてました。
駿河湾沼津SAでトイレ休憩、ご飯どうしようかと思いましたがいまいちだったので、
その先の静岡SAへ。
駿河丼という桜海老としらすたっぷりの丼をいただくことに。
https://twitter.com/kss_eldran/status/234244268393365504/photo/1そして、ここぞというところで眠眠打破を飲用。
まだ先はありますからね。
ただ、この時点で浜松-岡崎30km以上渋滞という困った状態。
浜松まで行ければ、策はある!ってことで、東名行きを決めましたが、
浜松いなさICで降りてからは山道へ。
新城、作手経由で豊田へ抜ける道。
過去に通ったことのあるところなのですが、夜道は怖いねえ(苦笑)
ただ、がらがらなので、
高速でそのまま行くよりかは早く家に帰れましたね。(高速だともう20分以上はかかったかと)
ホントにドライブだよ(笑)
5月とはコース順が逆になり、これがかえってよかったのかなと思いつつ、
今回もロングドライブ楽しませていただきました。
コミケも目的の物が無事買えましたし。
5月に引き続き、急遽参戦でしたが、楽しめました。
冬はないかな…とは思ってますが、どうなるかわからん(笑)
来年1月5日にファルコムのライブ(東京)があるから、そっちに照準合わせたいし。
まだわからんけど、2月東京マラソン出れるなら、そんなに行けないしね。
ようやく自分の方が回るようになってきた。
とはいえ、まだ部屋がやばい状態ではありますが(苦笑)