2014年04月30日

IEの脆弱性について

直近、ニュースで騒がしくなっている
ブラウザ、IEの脆弱性について。
内容が分かりにくかったり、対策も複雑だったりするのが厄介ですが
無策だと後々泣く羽目になりますので、
IEユーザーの方はまずは下記対策を。

「Internet Explorer」の脆弱性、日本人ユーザーが対策ソフト公開
http://japan.cnet.com/news/service/35047268/

IE6〜11の深刻な脆弱性の対策ソフト「IE_Remove_VGX_DLL」 Ver0.2の公開を開始しました
http://www.asahi-net.or.jp/~tz2s-nsmr/IERemove.html

posted by kss at 20:30| 愛知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ウイルス&セキュリティ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月16日

遅くなりましたが・・・

新型インフルエンザ、とうとう国内での感染が認められた模様ですね。
空港で検査しても、100%大丈夫なことはありえないと思ってましたんで。
時間の問題だとは思ってましたが、
やはり気になる問題ですね。

そして、前々より告知しておりますウイルス問題。
ここにきて、だんだん騒ぎが大きくなりつつあります。
こういうサイトを見つけましたので
貼っておきますね。

同人サイト向け・通称「GENOウイルス」対策まとめ
http://www31.atwiki.jp/doujin_vinfo/

こうしてみると、大手も結構やられている模様です。
大手がやられて、それで未対策PCへ次々と感染して
それがまたループしてる感じですかね。
うちもサーチをもっているので、感染したらと思うと
ぞっとします・・・
知り合いの方でPCの調子が悪いという方がいらっしゃったら
ウイルスを疑った方がいいかもしれません。

先日書いたAdobe Readerのアップデート
よろしくお願いしますね。



23:10追記
ウイルスソフトの中には、まだ対応しきれていないソフトもあるようです。
情報追加しました。
ニフティオンラインスキャンで再度自分のPCチェック。問題ないことを確認しました。
posted by kss at 22:29| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | ウイルス&セキュリティ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月13日

アップデートお願いします

今日はブログのみですいません。
セキュリティの話です。

http://www.so-net.ne.jp/security/news/view.cgi?type=2&no=1884

また感染サイトが増えてるみたいで、大手もやられてますね・・・

それで、今日の本題はこちら。
http://www.so-net.ne.jp/security/news/view.cgi?type=2&no=1886
Adobe Readerの「ヘルプ」から「アップデートの有無をチェック」を
行ってアップデートしてくださいということで。
自分も先程行いました。
今回はいつも以上に重要かと思われるので
忘れずにお願いしますね。
posted by kss at 23:19| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | ウイルス&セキュリティ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月10日

広がっていく・・・

今日は暑かったです・・・in愛知


さて、例のウイルス感染が広まっている模様で
けーすいさんのサイト、RAIJINOH WORLDも5/5〜5/9で
感染されてたそうです。

本当は厄介なウイルスなのに
いまいち、Yahooとかのニュースサイトでも取り上げられないし。
じわじわ型だから、大手がやられないと動かないのかな?
詳細がわからないというのもあるのかもしれませんが・・・

このブログを読まれてる皆さんは
対策をお願いしますね。
http://www.eldran.com/virus_news.html

posted by kss at 22:28| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | ウイルス&セキュリティ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月30日

あらら・・・

インフルエンザ、話題が尽きないですね。
日本でも疑いありとか。
まだ現時点ではっきりしてないので、どうこう言うことはできませんけどね。
ただ、やっぱり人込みの所は気をつけたほうがいいのかもしれませんね。


さっき、ネットでこんな記事に出会いました。

Adobe Reader/Acrobatに新たな脆弱性、回避策はJavaScript無効化
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/04/30/23328.html

アップデートしたけど、新たな脆弱性が出ましたよ、ということで。

サイトの方は明日にでも載せますが、こちらは
対処だけはすぐやっておいてくださいね。
(時間もかかりませんので)

よろしくお願いします。

posted by kss at 23:45| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | ウイルス&セキュリティ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月23日

ちょっと落ち着いたかな

ウイルスの件、各サイトさんで結構取り上げられておりまして。
皆様お忙しい中、ホントにお疲れ様です。

ある程度の情報が集められたので、
近いうちに自分の収集した分はまとめます。
(もうちょっとわかりやすく書かなきゃ(^^;)

やはり油断は大敵ですね。

posted by kss at 22:07| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | ウイルス&セキュリティ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月22日

まだまだわからんことばかり

引き続きウイルスの件は調査中ですが・・・


引っかかるのが、PCがウイルスに感染して
なぜ自分のサイトに、勝手にアップしちゃうんだろう?という疑問点。
FTPソフトは各自で違うだろうし・・・
IDやPasswordを盗むったって、どうやって・・・?
色々疑問点が沸いてきます。

引き続き調査は続けていきたいと思ってますが、
Blaster以来のとんでもないウイルスかも???

Blasterとは?
http://e-words.jp/w/Blaster.html

あの時もすごくひどかったもんなあ・・・
かろうじて、我が家のPCはアップデートしてたから助かったものの・・・
ネットに接続しただけで、Windowsアップデートしてなかった人は
次々感染しちゃったなんて事件もありました。
あの時は何台も復旧作業手伝いしたんだったっけ。

posted by kss at 23:37| 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | ウイルス&セキュリティ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月21日

ウイルスの話・続報

最近取り上げさせてもらってる話ですが、
まだこの騒動は続きそうですね。


どんなウイルスかわからなかったのが、少しずつ明るみになってきて。
今日は帰りが久しぶりに遅くなったのでじっくりは調べきれてませんが、
このウイルスの件はどうもまだはっきりしてない部分も多いようで。
レベルの高いウイルス対策ソフト(値段ももちろんいいのですが)でさえも
すぐには対応されなかったとかの話もあります。


色々情報を探っていくうちに、だんだん怖くなってきましたよ・・・


幸い、Adobe脆弱性の情報は以前ネットで見たことがあって
アップデートのアラームが鳴ったので、すぐアップデートしました。
そのおかげもあってか、免れたのかもしれません。
ただ、Windowsのアップデートが2,3ヶ月?やってなくて、
先週久しぶりにやったという・・・(^^;

ネットやっている以上、100%安全な方法は
正直なところありません。
残念ながら次々と新種のウイルスが出る始末。

ただ、感染しにくくなる方法はやっぱりあるわけで。
それがウイルス対策ソフトの導入だったり、ソフトのアップデートだったりします。

ウイルスに感染したときは、PCの挙動がおかしくなるので
疑うことも必要かもしれません。

自分もなるべくセキリュティ関係で大事な情報を見つけたら
発信するようにはいたします。


いや、サイトまで改ざんされるようなウイルスに感染したら・・・
特に自分なんかは責任重大です。はい。
怖さを改めて感じましたので、これまで以上に気をつけるようにします。

情報に関しては逐次更新。
GW頃には情報整理したいと思います。
posted by kss at 23:32| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | ウイルス&セキュリティ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月20日

ちょっと探ってみた

一時的にウイルス対策について
トップページに載せました。
(あわてて作ってるので、雑ですが・・・)
GW頃をメドに、別の場所に移す予定です。

これを機に、他にも問題があれば
全てなくしておきたいですからね。
ご協力よろしくお願いします。


ネットでちらっとさまよってみましたが、
新種が出てきてる模様で。
こういうのはいたちごっこですけどね(^^;


皆さんもお気をつけください。
posted by kss at 23:35| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | ウイルス&セキュリティ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月19日

忘れた頃にやってくる

今日はネットの調子はいいですね。
これが続いてくれれば嬉しいんですが。
というか、お金払ってるんだから、対応はきちんとしてほしいです・・・はい。


トランプ企画のサイトをご覧になってる方でびっくりされた方が
いらっしゃるかもしれませんが、
MARIさんともりとさんのサイトがウイルスに感染されちゃったみたいで。
最近はウイルス対策ソフト入れていれば、安心しちゃってますが(^^;
昔からウイルス問題ってちょこちょこあったんですよね。
特にサイト立ち上げてから2〜3年は、こういう相談も多かったし
サイトにもちょこっと対策を書いたりしたものでした。

近年はウイルス対策される人も多くなって、そういう話題は少なくなりましたが、
依然、ちらほらあるのも間違いないですね。

まあ、忘れた頃にやってくるのが多い気がします(^^;

これを機に、皆さんも最近全チェックされてない方は
一度全チェックされることをおすすめします。
もちろんウイルス対策ソフトは、アップデートして使ってくださいね。


何かわからないことがあれば、相談にも乗りますので
おっしゃってくださいな。
その道のプロではありませんが、アドバイスくらいはできるかなと思いますので。
posted by kss at 20:07| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | ウイルス&セキュリティ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。