2006年02月05日

今後の予定

後は学校の方は発表だけ(20日)なのですが、
まだ一波乱ありそうな予感・・・
あと2週間頑張れば・・・って所ですけども。

3月どうするかも早く決めなければならないんだけどな・・・
個人的にはオフやりたいですけどね。
20日までに決めますか。

また間が空くかもしれませんが、生きてるとは思うので(笑)
あまり気になさらないでくださいね。
posted by kss at 22:21| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月01日

2006年始まりです

あけましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いします。

昨日はあれから紅白で歌を聞きつつ、少しずつ論文書いておりました。
中には名古屋オフで歌ったあの曲を聞いて、あの光景を思い出したのは私だけだろうか(笑)
まあ、しかし、紅白の様子見てたら民営化が近づいてきたのかなという感じもあります。
実験的な要素が多かった気もします。

今日は朝から動かされた(苦笑)
ちょっくら名古屋でも行こうかと思ってたのですが、結局断念。
車で30分の大型ショッピングセンターへ。
妹がその店の福袋買いたいということで行ってきました。

いやあ、9時開店で10時前くらいに着いたのですが、すごい人人人・・・
お正月早々来たことはなかったのですが、ちょっと圧倒されました。
朝早っ!

目当ての福袋はすでになくなってたらしく、店の中少し見て、
UFOキャッチャーへ(笑)
自分は普段やらないんだけど、妹がちょくちょくぬいぐるみ(メインがプーさん)目当てでやってまして。
新年の腕試しで少しやってみました。
3回目くらいにがしっとつかんで、よしこれはいける!と思ったら・・・
途中で、すとーん・・・
せっかくつかんで持ち上げたのに・・・と。
その後、ちゃっかり妹が同じように持ち上げてゲット。
なんでやねん!
で、また別の種類のものへいったのですが、
また3回目くらいで持ち上げて・・・
すとーん_| ̄|○
今年はネタではしれって事ですか?(苦笑)
結局、1000円余りも使ってしまって収穫0。
妹は色々取ってたなぁ・・・ガックシ。
posted by kss at 21:44| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月31日

2005年締め

あっという間の2005年でした。
前にも書きましたが、いいこともあったけど、辛いことも多かった。
一時期体力精神的にボロボロになったこともありましたが、
励まし等のおかげで何とか1年間走ってこれました。
・・・でも今年はツキがなかったな。
やっぱり厄年(年ばれるね(笑))だったからかなぁ・・・
まあ、無事に1年終われそうなので良かったです。

今年1年お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いします。
posted by kss at 12:05| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月28日

2005年個人的なベスト5

もうすぐ2005年も終わりです。
ちょいと振り返ってみることに。
個人的な2005年ベスト5

5位
エルドラン交流会in名古屋2005(9月18日)
私主催の名古屋での交流会2回目。
愛知万博の閉幕間際ということで、遠方から来て泊まられた方には
宿泊施設の予約が大変だったかと思いますが・・・
今回はカラオケ&飲み会。
カラオケでは色々不手際がありまして申し訳なかったのですが・・・
楽しい会となりました。
また、この日は愛知万博の開催期間中における最大入場者数を記録しておりまして、
入場制限が行われました。(この日のみ)
SMAPのコンサートが名古屋であったこともあり、
名古屋は大フィーバーの日でした。

4位
ゴウザウラーDVDBOX発売!
エルドランシリーズ第3作。
ゴウザウラーもDVDBOX発売されました!
本当に出るのか?と心配していらっしゃった方もいるかとは思いますが、
ライジンオーのDVDBOX発売の一報を聞いて、これでいけるぞと思ってました。
やっぱり私的にはエンジン王&ギルターボだね。

3位
就職活動
人生を大きく左右する大事な就職活動。
なぜか3位にランクイン。
ホントに苦労しました・・・
と同時に自分の力のなさを痛感。
いい人生勉強になりました。
半年間、辛かったことも多々ありましたが、
応援してくださった皆様、励ましてくれた方々、本当にありがとうございました。
すごく励みになりました。

2位
エルドラン同窓会アルバム&エルドランシリーズメモリアルブック
本の方はいつ出てきてもおかしくないような感じではありましたが。
ライジンオー&ガンバルガー連動特典とはいえ、同窓会アルバムを作ってくれたことは
すごいことではないかなと。
ああいったファン参加型のものが出てくることってそんなにないんじゃないだろうか?
詳しいことは分からないので申し訳ありませんが。
こういった形でファンの想いが残るのはうれしいことですね。
確か両方とも4月下旬だったかな。
就活で全然うまくいかずに苦労してたところに出ましたので、気分が楽になったのもあったのか、
GW明けからはそこそこやれるようになったのは、このおかげだろうか。それともたまたまか(笑)
アルバムと本、連動してるような感じもしましたのでこの2つはセットです。


1位は・・・あれです。
また次回。
posted by kss at 19:43| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月28日

・・・

ゴメンなさい。またやらかしました_| ̄|○

穴があったら入りたい・・・(苦笑)
posted by kss at 23:19| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月25日

色々と・・・

休みの予定でしたが、平常通りの営業となりました(笑)
営業ってなんやねん!(おい)


昨日の夜のことなんですが、
いつも拝見させてもらってるサイトさんのページがつながらなくて、あれ?って。
サーバーの不調かな?と思ったら、サーバー障害でデータが消えてしまったみたいで。
こんな災難もあるのかと冷や汗。
幸いにして、今まで5年半以上やってきて今までサーバーのデータが
吹っ飛ぶということは起きてなかったのでよかったのですが・・・
普段あまりバックアップとってないので、今日ログを全てバックアップとりましたよ。
(サイトお持ちの方はたまに保存しておいた方がよろしいかなと)
・・・
3800っすか(汗)
何の数だかわかりますかね?
続きを読む
posted by kss at 23:10| 🌁| Comment(3) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月13日

リュウとケンはどっちが強いんですか?

さあ、あなたならどう答える??


大学の生協に生協に対する意見を募る
ひとことカードというものがあります。
○○を置いてくれ〜、とか○○を入荷してくれ〜、とか
○○の対応が悪いとか、色々書いてあります。
中にはホントにしょーもないことが書いてあるんですが・・・
この返事を書く人も大変だなあと思いつつも
返事よりも質問に目がいってしまいます。


他の大学でなんですが、
同様に一言カードをやっているみたいで、
こういう質問があったそうな。
どう答えると思います・・・?

答えは・・・


A.リュウとケンとは、この場合、誰のことを指すのでしょう?

(漫画のキャラクターか何かですか・・・?)

推測の域は出ませんが、竜雷太と松平健の場合、

全盛期ならおそらく竜雷太の方が腕力は上だと思われます。



爆笑とまではいきませんが、何だか微笑ましくなってしまいます。
前からネットのほうでは話題となっておりましたが
生協の白石さんという本が出版されました。
http://moura.jp/clickjapan/shiraishi/

即買いさせてもらいましたが
面白いなと思うのと同時にうまく返答されてるなとも感じました。
これも性格によるのかなとも思ったんですが、センスもありますね。
本の方は人気で品切れ続出になってるっぽいので
また来週以降で本屋に出てきたら、一度見てみるといいかなと。

また応援ブログもありますので合わせてご紹介。
http://shiraishi.seesaa.net/
質問&返答が載ってます。
ただ、本にはもっとたくさんの内容が載せてありますので、
本はお勧めです。


うちの大学もこういうユーモアのある人が出てくれればなあと思いつつ・・・


現在使ってるSeesaaがトラックバックプレゼントで、抽選で本が当たるという懸賞があったので、
初めてトラックバック使ってみます。
これでいいのかなぁ・・・よくわかりませんが。
posted by kss at 00:13| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月25日

25日

なにかしら、25日って自分にとって何かがあるよなぁ・・・

去年も同じ学会発表で、日にち一緒だったし(^^;
去年だったっけ?オンリーが25日にありましたし。
ここ最近で言えば愛地球博が3月25日〜9月25日で、開幕閉幕が25日だし。
地元新聞では愛地球博記念日として、月一でその後を報告するそうです。
(通常でも解体作業とかちょこちょこ載っておりますが)
うちの周りも、すっかり万博前の状態に戻っちゃいましたね、この1ヶ月で。

あ、もう終わってから1ヶ月になっちゃったんだなぁって。
ついこの前のような気分。
1週間くらいはなんか寂しい気分だったけれども、それ以降はそれどころじゃなかったから(苦笑)
ホントに辛かったです。
投げ出したいくらい。
頭おかしくなりました(笑)
それ以上ここで書くのはやめておきますが、
過去にはない、就活以上に苦しんだ1ヶ月でした・・・

今日がせっかくの「25日」なので
今日から復活したいと思います(笑)
とはいっても、まだ身体も本調子ではありませんし、
のんびりのスタートとなります。(ここ最近ずっとそうじゃん!)
空いた時間には来年の15周年企画でも考えないとーとは思ってますが、
なかなか思いつきませんな(苦笑)
またご協力をお願いするかもしれません。


やること、ホントにてんこもりです。
とりあえず片づけを・・・(悲惨な状態)
万博関連だけでもすごいうことになってるし・・・
モリコログッズどうしようか(笑)
ホントに時間さえあれば・・・っていうか作れ、自分。
posted by kss at 22:43| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。